資料請求/お問い合わせ

平屋モデルハウス 福富の家

大工さんブログ

岡山市東区竹原の家/大工・岩本

床板を張っています。 床板には、厚さ30mmの杉材を使用しています。 今日はお施主様とご親戚の方が現場に来てくださいました。ゆっくり見てもらい、家づくりのお話もできてよかったです。 自分の部屋がどう仕上がるか、トイレや洗…

2023/11/11

岡山市東区松新町の家/大工・石本

日本瓦淡路平板瓦です

2023/11/10

採寸/大工・小林

東洋工材の中務さんに現場に来て頂きました。 ハンガーパイプ・可動棚の金物・室内の物干金物などを1箇所ずつ寸法取りをして注文させて頂きました。

2023/11/09

モデルハウス 福富の家/大工・森

おはようございます!大工の森です。 今週も手刻み加工をしていきます。今日は柱の加工を進めていきます! 棟梁が墨付けした材料をしっかりと確認しながら加工します。

2023/11/06

スイッチなどの開口/大工・田中

スイッチ、コンセント 開口を電気屋さんが施工しています。電動工具を使用し、きれいな仕上がりです。

2023/11/06

モデルハウス 福富の家/大工・山﨑

モデルハウス上棟に向けて手刻み加工をしています。 写真にある細工は鎌継ぎという継手です。 墨付けされた材料を手道具を使って加工していきます。

2023/11/05

岡山市東区松新町の家/大工・石本

2023/11/03

梁! /大工・小林

ダイニングの天井と2階の床を受ける為に無垢の桧材の30センチ角を使いました。その上に杉の梁を455mmピッチで組んでいます。 杉の梁の間に見えているのは杉の2cm厚の天井板です。 斜めに落とした先は吹き抜けになっている、…

2023/11/02

モデルハウス 福富の家/大工・赤木

モデルハウスを建てることになりました! 先日着工式を行い、上棟に向けて作業を始めました。 今回は墨付け、手刻みで家を建てます。 木材1本1本、人間の手で印をつけて、手道具を使い加工していきます。 ちなみに1番大きな木材は…

2023/11/01

岡山市東区竹原の家/大工・岩本

外部のサッシ木枠がつきました。 今でも格好いいですが、外壁が仕上がれば木がより引き立ち格好良くなります。 今日はお施主様が現場に来てくださいました。自分たちの仕事を見てもらい理解してもらうことも大切なことだと思っておりま…

2023/10/28